中東(イラン.トルコ)
March 04, 2009
イラン(IRAN)国情報
国情報 イラン IRAN
かなり厳しいイスラム教国。女性はスカーフをするのが義務であり、ビザ写真もスカーフ付きでの撮影をしないといけない。ATMもないため非常に不便な国でもある。
どうかわっしょいクリックの方をお願いします。クリックにより更に人が増え、新たなネタを考えられます。みなさんのおかげでネタを考え続けられます

にほんブログ村
大きな地図で見る
【人口】約7000万人
【首都】テヘラン
【言語】公用語 … ペルシャ語(トルコ語、クルド語、アラビア語も話されている)
【通貨単位】イランリアル 1US$=約 9650 IRR
【在留法人】660人
【日系企業】50社
【面積】約164.8万平方キロメートル
【民族】多民族。数えきれないほどの民族がいます
【宗教】シーア派のイスラム教、キリスト教、ユダヤ教、ゾロアスター教
【日本との時差】マイナス5時間30分
【電気と電圧】220ボルト/50ヘルツ
【ATM】アメリカとの関係悪化により存在しない。つまり現金を持ち込むしかない。
【滞在登録】3か月以上の滞在者は必要。
【日本大使館】Trading Center Paytagt, Street 1945,building 60
【治安】情勢次第だが一般的には悪くないと言われてはいる
【ビザ】必要。周辺国で取得。費用はよく変動する。要確認。5日のトランジットビザ、31ドル 観光ビザは時間と滞在日程全ての宿の予約などが必要。ガイドも付けないといけない。その手配はインテューリストという国営旅行会社が支配している
【国際電話での国番号】98
詳細は http://www.worldwidetravels.info/
で現地から詳細に行った国全てアップしていきます。
☆過去に当方MASAKIが行った国リスト☆
【ブログを書いてない頃に行った国】
日本、台湾、香港(返還前イギリス領時)、シンガポール、タイ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、イタリア、バチカン市国、フランス、モナコ、スペイン、中国
【ブログを書きだしてから行った国】…アメリカ合衆国、バハマ、メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、トリニダード・トバゴ、スリナム、ペルー、ボリビア、パラグアイ、ブラジル、ウルグアイ、チリ、アルゼンチン、カナダ、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタン。トルクメニスタン、イラン
46カ国目
今後の予定↓
アゼルバイジャン、グルジア、アルメニア、ナゴルノカラバフ(国連未承認国)(50カ国)、トルコ、シリア、レバノン、ヨルダン、イスラエル、エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ(60か国)、モーリタニア、セネガル、ガンビア、カーボベルデ、ギニアビサウ、ギニア、マリ、シエラレオネ、リベリア、コートジボワール(70か国)、ブルキナファソ、ガーナ、トーゴ、ベナン、ナイジェリア、ニジェール、中央アフリカ、カメルーン、赤道ギニア、ガボン(80か国)、サントメプリンシペ、コンゴ、コンゴ民主共和国、アンゴラ、ナミビア、ボツワナ、南アフリカ、レソト、スワジランド、ボツワナ(90か国)、ジンバブエ、ザンビア、モザンビーク、マダガスカル、モーリシャス、コモロ、セイシェル、マラウイ、タンザニア、ブルンジ(100カ国)、ルワンダ、ウガンダ、ケニア、ソマリア、エチオピア、スーダン、エリトリア、ジブチ、イエメン、オマーン(110か国)、アラブ首長国連邦、カタール、バーレーン、サウジアラビア、クウェート、イラク、(トルコ)、ブルガリア、ギリシャ、マケドニア、アルバニア、セルビア、ルーマニア、モンテネグロ、ボツニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロバキア、チェコ、ポーランド…etcまだまだ続きます
200カ国、死なない限り入れるだけ入って生活しながら生きていきます。ギネス記録本気で狙ってます。(国によってビザが出なかったり国が合併したり、分裂したり様々な理由で変動します。並び順はあくまで仮定で必ず変動します。)
かなり厳しいイスラム教国。女性はスカーフをするのが義務であり、ビザ写真もスカーフ付きでの撮影をしないといけない。ATMもないため非常に不便な国でもある。
どうかわっしょいクリックの方をお願いします。クリックにより更に人が増え、新たなネタを考えられます。みなさんのおかげでネタを考え続けられます

にほんブログ村
大きな地図で見る
【人口】約7000万人
【首都】テヘラン
【言語】公用語 … ペルシャ語(トルコ語、クルド語、アラビア語も話されている)
【通貨単位】イランリアル 1US$=約 9650 IRR
【在留法人】660人
【日系企業】50社
【面積】約164.8万平方キロメートル
【民族】多民族。数えきれないほどの民族がいます
【宗教】シーア派のイスラム教、キリスト教、ユダヤ教、ゾロアスター教
【日本との時差】マイナス5時間30分
【電気と電圧】220ボルト/50ヘルツ
【ATM】アメリカとの関係悪化により存在しない。つまり現金を持ち込むしかない。
【滞在登録】3か月以上の滞在者は必要。
【日本大使館】Trading Center Paytagt, Street 1945,building 60
【治安】情勢次第だが一般的には悪くないと言われてはいる
【ビザ】必要。周辺国で取得。費用はよく変動する。要確認。5日のトランジットビザ、31ドル 観光ビザは時間と滞在日程全ての宿の予約などが必要。ガイドも付けないといけない。その手配はインテューリストという国営旅行会社が支配している
【国際電話での国番号】98
詳細は http://www.worldwidetravels.info/
で現地から詳細に行った国全てアップしていきます。
☆過去に当方MASAKIが行った国リスト☆
【ブログを書いてない頃に行った国】
日本、台湾、香港(返還前イギリス領時)、シンガポール、タイ、オーストラリア、ニュージーランド、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、イタリア、バチカン市国、フランス、モナコ、スペイン、中国
【ブログを書きだしてから行った国】…アメリカ合衆国、バハマ、メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマ、コロンビア、ベネズエラ、ガイアナ、トリニダード・トバゴ、スリナム、ペルー、ボリビア、パラグアイ、ブラジル、ウルグアイ、チリ、アルゼンチン、カナダ、カザフスタン、キルギス、ウズベキスタン、タジキスタン。トルクメニスタン、イラン
46カ国目
今後の予定↓
アゼルバイジャン、グルジア、アルメニア、ナゴルノカラバフ(国連未承認国)(50カ国)、トルコ、シリア、レバノン、ヨルダン、イスラエル、エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコ(60か国)、モーリタニア、セネガル、ガンビア、カーボベルデ、ギニアビサウ、ギニア、マリ、シエラレオネ、リベリア、コートジボワール(70か国)、ブルキナファソ、ガーナ、トーゴ、ベナン、ナイジェリア、ニジェール、中央アフリカ、カメルーン、赤道ギニア、ガボン(80か国)、サントメプリンシペ、コンゴ、コンゴ民主共和国、アンゴラ、ナミビア、ボツワナ、南アフリカ、レソト、スワジランド、ボツワナ(90か国)、ジンバブエ、ザンビア、モザンビーク、マダガスカル、モーリシャス、コモロ、セイシェル、マラウイ、タンザニア、ブルンジ(100カ国)、ルワンダ、ウガンダ、ケニア、ソマリア、エチオピア、スーダン、エリトリア、ジブチ、イエメン、オマーン(110か国)、アラブ首長国連邦、カタール、バーレーン、サウジアラビア、クウェート、イラク、(トルコ)、ブルガリア、ギリシャ、マケドニア、アルバニア、セルビア、ルーマニア、モンテネグロ、ボツニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロバキア、チェコ、ポーランド…etcまだまだ続きます
200カ国、死なない限り入れるだけ入って生活しながら生きていきます。ギネス記録本気で狙ってます。(国によってビザが出なかったり国が合併したり、分裂したり様々な理由で変動します。並び順はあくまで仮定で必ず変動します。)
globenese77 at 20:00|Perlmalink│clip!
March 05, 2009
イランのマシュハドとテヘラン間のバス内で事件勃発!警察沙汰
世界旅行事件簿 またもまたも事件!一カ国一事件ペースになってきましたね。。。 今回はトルクメニスタンからイランに入り、首都のテヘランに向かうバスの中で事件は起こりました。
どうかわっしょいクリックの方をお願いします。クリックにより更に人が増え、新たなネタを考えられます。みなさんのおかげでネタを考え続けられます

にほんブログ村
まずはマシュハドに着いてそのターミナル内、イランという国ではよく騒ぎが起きますが、バスターミナル内も非常に騒がしく、警察沙汰の事件が多発しているようで、目の前で手錠掛けられている男を発見! その横にいただけなのになぜか俺まで警察のポリスステーションに連行されるはめに
まぁ、僕が目立つからただ職務質問したかっただけで、そのままテヘラン行きのバスに移動させられる。そして、そのバスの中でも事件!

↑まさにこのバスの中でトラブル勃発!黒装束女性と言い合っている男が激怒
バスは深夜に出発し次の日の昼にテヘランに着くことになるのだが、バス内で盗難があったようで、それに気づいたイラン人が怒り出し警察にバスごと移動しての騒ぎに発展。。。
全く関係ない人たちまで足止めを食らうハメに。。。

↑イラン警察。文字もペルシャ語であり、アラビア文字ってのがいいですね

↑イラン警察のパトカーも

↑バスを止めて周辺にいた客や運転手や警察を交えての大論争に発展!ペルシャ語のため何を言っているのか詳細まではわかりませんでしたがとにかく物が無くなったようで、写真真ん中左あたりのひげの小太りの若者が激怒!バスの中で殴り合いになりそうになり周りに止められる騒ぎに。。。

↑彼の怒りは収まりません。。。こういう騒ぎになるところがいかにもイランらしいですね。日本人ならもっと全体が冷静なはずです。というか、こんな盗難事体が日本ならほとんど起きないわけです
というわけで、結局はそのまま全員もう一度バスに乗せられてバスターミナルに到着。その間もまたバス内で言い合いになり収拾が着かない状態に。。
中東に入って初日にいきなりこんなにリアルなトラブルを目の当たりにしてけっこう参ってます。。。アラビア語圏になった瞬間ここまで激しい警察トラブル。今後も何か起こりそうな気がして止みませんね。しかもこの国、アメリカと仲が悪いためATMで国際キャッシュカードやクレジットカードなどでお金を引き出せません。現金を持ち歩く必要が増えるためなおさら事件の危険が高いです!!強盗の方もそれをわかって来るわけです。要注意ですね。この国も
どうかわっしょいクリックの方をお願いします。クリックにより更に人が増え、新たなネタを考えられます。みなさんのおかげでネタを考え続けられます

にほんブログ村
まずはマシュハドに着いてそのターミナル内、イランという国ではよく騒ぎが起きますが、バスターミナル内も非常に騒がしく、警察沙汰の事件が多発しているようで、目の前で手錠掛けられている男を発見! その横にいただけなのになぜか俺まで警察のポリスステーションに連行されるはめに
まぁ、僕が目立つからただ職務質問したかっただけで、そのままテヘラン行きのバスに移動させられる。そして、そのバスの中でも事件!

↑まさにこのバスの中でトラブル勃発!黒装束女性と言い合っている男が激怒
バスは深夜に出発し次の日の昼にテヘランに着くことになるのだが、バス内で盗難があったようで、それに気づいたイラン人が怒り出し警察にバスごと移動しての騒ぎに発展。。。
全く関係ない人たちまで足止めを食らうハメに。。。

↑イラン警察。文字もペルシャ語であり、アラビア文字ってのがいいですね

↑イラン警察のパトカーも

↑バスを止めて周辺にいた客や運転手や警察を交えての大論争に発展!ペルシャ語のため何を言っているのか詳細まではわかりませんでしたがとにかく物が無くなったようで、写真真ん中左あたりのひげの小太りの若者が激怒!バスの中で殴り合いになりそうになり周りに止められる騒ぎに。。。

↑彼の怒りは収まりません。。。こういう騒ぎになるところがいかにもイランらしいですね。日本人ならもっと全体が冷静なはずです。というか、こんな盗難事体が日本ならほとんど起きないわけです
というわけで、結局はそのまま全員もう一度バスに乗せられてバスターミナルに到着。その間もまたバス内で言い合いになり収拾が着かない状態に。。
中東に入って初日にいきなりこんなにリアルなトラブルを目の当たりにしてけっこう参ってます。。。アラビア語圏になった瞬間ここまで激しい警察トラブル。今後も何か起こりそうな気がして止みませんね。しかもこの国、アメリカと仲が悪いためATMで国際キャッシュカードやクレジットカードなどでお金を引き出せません。現金を持ち歩く必要が増えるためなおさら事件の危険が高いです!!強盗の方もそれをわかって来るわけです。要注意ですね。この国も
globenese77 at 20:00|Perlmalink│clip!